※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
肺炎球菌ワクチン公費助成
○対象者は熊本市に住民票のある方で、今年度に、65,70,75,80,85,90,95,100歳になる方です。
対象者には熊本市からハガキで通知が来ますので、ハガキを持参してください。
※過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は対象外になります。
○接種料金は、4600円です。
接種希望の方はご予約をお願いします。
肺炎球菌ワクチンはニューモバックスとプレベナーの2種類が有ります。
この2種類のワクチンを組み合わせて接種する事で肺炎球菌に対する免疫力を増加させることができます。日本呼吸器学会・日本感染症学会は2種類のワクチン接種を推奨しています。
〇ニューモバックス:肺炎球菌の23種類の型に対応しています。抗体が徐々に減少しますので5年ごとの追加接種が推奨されています。
定期接種(1回目だけ)には公費の助成が有り自己負担額は4,600円です。定期接種以外は自費となり当院での接種料金は8,800円(税込)です。
〇プレベナー:肺炎球菌の13種類の型に対応しています。抗体の増加能、持続力に優れており再接種は必要有りません。
公費助成の対象では無いため、自費接種となります。当院での接種料金は11,000円(税込)です。
対象は65歳以上の方です。